ボストン訛り
アメリカのマサチューセッツ州のボストンには、ボストン訛りというのがあって、
Rの発音をしないらしい、日本人に似てる??
Rno発音、苦手ですよね、日本人は。
なのでボストンに行けば違和感ないのかもです。
ボストンに語学留学に行くといいかもですね笑
ボストンを舞台にした映画では、他のアメリカ人がそこの出身ってことで演技をしても、
ボストン訛りが出来ていないので苦労するのだそうです。
または、「そんなの知ったこっちゃねー」って演技をえんえいんとする、、だけ。
アメリカは広いですからね、訛りもそれぞれあって、そこの訛りでセリフをいえって言われても演技に集中できないでしょうねー。
1つのボストン部隊の映画を見ましたが、よくわかりませんでした。
よくわからない、の意味は、これがボストン訛りなの?・・です。
その俳優さん達、努力もしたみたいですけど、特にボストン訛りではありませんでしたよ。
文法的なことでは、セリフのなかでも1つ言ってましたけど、
アクセントなどはわかりませんでしたー。
映画の本質はそこではないのでいいのですが、ボストン訛りでやっていたらいい勉強になるかなって少し思ったのです。
他にぼボストン部隊の映画ってあるかな?
探してみるか!