そうか目的がそうなんだ。
野球選手が頭を抱えたこと。
サインを依頼されてするのはいいけど、それがネットオークションで売られていること。
だそうです。
そういう目的でサインをねだっている人が多くて、純粋じゃないって判断してるみたいです。
子供を優先にサインをすると「遠くから来たのに!」って怒る人(おそらく大人)とか。
そうかー、難しいですねー。
ファンの期待には応えたい、そっけなくもできない。
でもネットで売る為にサインしてるんじゃない。うーん。
お宝鑑定団って番組があったけど、あれとはまた違う感じがしますね。
ネット販売での問題ってたくさんあるみたいだけど、
こういうのもあったのかー。
映画にもありました。
インドの有名な人の差異をもらった弟が純粋に喜んでいたけど、
お兄ちゃんはそれを打ってしまったのだ。
貧乏だったけど、そういうことじゃないんだよね、弟にとっては。
こうなってくると、それを公にして「僕はサインをしない」ってしないと気持ちが良くないのでしょうねー。
それでも、、とにかくプレーは頑張ってやってね!
そこにファンは集まるんだし!