ジャンプリング
ジュエリーを扱っていると、ジャンプリングなる名前のものが出てきます。
これは何かっていうと、丸環のことなんです。
丸いリングのことで、ジュエリーとチェーンなどをつなぐ役目をしています。
この扱いに慣れてないと、せっかくの樹齢ーもすごい変なものになるし、途中でおかしくなったり、
いかんせんそのジュエリーを身に着けていたとしても
壊れやすくなったりするんですって。
ジャンプリングの扱いに慣れよう!!
(もしジュエリーを自分で作る場合は、です)
道具を使って練習しているうちに慣れてきます。
すごーく不器用な人はどうかなって思うけど、出来ますよ笑
目がね、、、ちょっと最初は目が疲れるかも。
老眼になると特に(おい!)。
でもここがうまくいちぇないとジュエリーとしてはダメ(ダメ押し!)。
丸環、まるかん、などで検索すえうとたくさん出てきますが、
あまり細すぎると壊れやすい、でも見栄えはいい、とかもあります。
扱う側になるといろいろろ考えなくてはいけないのですね。
(扱おうとしてる自分^^)
いろいろな事が分かってきて楽しいです、こういう言葉とか。
やり方とか。
世界中の人が作り方をユーチューブで上げていたりして、すごいなーって思う日々です。